今回の走行は、ギヤ比が変わりました。そのテストも含めた練習でした。
今までは、筑波サーキットではで5速は使わなかったのですが、使うように
ギア比を設定。
フィーリングとしては、ギヤの入りがいい!!
「パーン パーン パーン」とシフトアップは実に気持ちがいい!!
上級カテゴリーではサーキットごとにギヤ比を変更するのは基本。
今まではS-FJはギヤ比は固定とレギュレーションで決まってましたが変わったそうで・・・。
また、新しいことが学べそうです。
データロガーの調子が悪く、車速を以前のものと比べることはできなかったので、どちらが速いとは言い切れません・・・。
今回車載カメラをつけ、走行後、それを見て検証。
1、ステアリングの切り初めでのコントロールがない!!
2、ステアリングが切り遅れてる。
3、アクセルコントロールが雑
などなど、インストラクターからのダメ出しの嵐。
家に帰って、さらに見て、いいイメージが出来上がりました。
カートで学んだことに今回学んだことをプラスすれば、また速くなれる気がします。
次回の課題もしっかり分かったので、かなり充実した練習となりました。
と、いろいろとガレージで話し込んでるうちに、ヤバい時間に・・・。
次の日は仕事・・・。
帰り途中の睡魔のせいで、結局、ついたのが、8時・・・。
仕事場まで直行です。仕事場にシャワーがあったのでよかったー。。。
遅刻しないでよかった。。。