決勝3位・・・。
また、前回と同じ結果になってしまいました。
クルマの向きを変える技術が、まだまだ甘い。
クルマのヨーイングを使って向きを変えられてない!! いわゆる「ハンドルで曲がってる」というやつです。
自分が狙ったポイントで、狙ったアングルにクルマの向きを変えて脱出ラインにのせる。これがコントロールするということです。
ヘアピンの多い筑波サーキットはこの上手い下手が、タイムに影響します。もちろん、最終コーナーとダンロップコーナーが一番のタイムアップのポイントですが・・・。
今の僕は、「たまたま、うまく向きが変わって、脱出ラインにのせれた」というレベル。
自分のコントロール下には、まだなっていないとアドバイスをもらいました。
スピードが高い、DLコーナーや最終コーナーにセッティングを合わせると当然低速コーナーであるへアピンは曲がりにくくなります。その曲がりにくくなったクルマをいかに曲げるか!!ドライバーの力量です。
筑波が速い奴はどこでも速い!!ZAPOBの方に教えてもらいました。
筑波は楽しい!!!
ようやく、掴んできたような気配・・・。
今までの僕の走りのレベルの低さが恐ろしいです・・・。