卵焼きや肉料理など、油を使うものにはゴマ油。
食べるとなんか、後からじわ〜とうるゴマの風味がたまりません。
というのもゴマには
ゴマリグナンという成分があり、その中には必須脂肪酸のリノール酸
、血液をサラサラにするオレイン酸、抗酸化作用のセサミンなど多くの栄養が含まれていているからです。
調べたら、
抗酸化作用・コレステロール低下・肝機能改善(アルコール分解促進)・脂肪酸の代謝(β酸化)促進・制がん・血圧低下・免疫力増強(食物アレルギー抑制)・老化防止など
の作用があるそうです!!
アスリートにはもってこいの油ですね!!
ちょっと勉強です。