しかも聞き慣れない方言っぽいコトバも混ざるので、今は大分慣れてきましたが、最初に行った時はヤバかったです。
とくに「サラ」というコトバ。
「サラタイヤを履けばもっとタイム上がる!!」と言われたとき、一瞬「はっ?」と思いました。「皿タイヤ???」と・・・心の中で。
「何じゃサラって???」 ま〜話してる内容から意味は理解できましたが、 ”新しい”という意味っぽいですね。
サラの服、サラの本、サラのクルマ、サラメニューみたいな・・・
英語だと”new”と”dish”と聞き違うことはないですが、日本語は難しいですね。