男が進化する情報マガジン 「R25」という無料の雑誌が駅に山のように積んであり、自由にお持ち帰りくださいという情報マガジンだったので、しっかりといただいて、帰りのバスで読んでみました。
その中に、GLAYのTERUさんの特集みたいなものが組んであり、こんなことが書いてありました
バンドがビッグビジネス化して燃え尽きてしまうケースが多い中、支えてくれるのはファンの子たち。業界の人たちはビジネスがあるかどうかで離れたり、つっついたりするけど、ファンの子たちは待っていてくれる。オレ達がライブをやらないときでも不安感を持ちながらも支えてくれている。
ここ3年間のツアーは、その感謝を伝えたいという思いでやっていたらしいですね。
「音楽に嘘をついてはいけない。愛情の歌を歌うとき、4人に愛がないといけない、友達の歌を歌うとき、ケンカしててはいけない、4人がホントに楽しく音楽とプライベートをすごしてなくては絶対にだめ」
とも書いてありました。
僕は、僕のレース活動がビッグビジネス化になることを目指してはいますが、もし仮になったとしても、今支えてくれているサポーターやスポンサーさんへの感謝の気持ちは忘れては絶対にだめです。
GLAYの歌はあまり分かりませんが、ファンをホントに大事にしてるバンドなんだなと感じました。
僕も、このR25の雑誌でいいことを語れるよう、これからもいろんなことを学んでいこう!!
TERUさんも毎日ブログ更新をやっていたらしく、毎日ネタを探していたらしいですね。これが楽しかった と。
ほんの少し共通する部分があるような・・・。