23日の行われたF4関西シリーズ第4戦のレポートをお伝えします。
フリー走行
20、21日とフリー走行です。
20日は1本目が終わってから、クルマのセットをガラッと変え、そこから探っていきました。 しかし、変更してもタイムがまったく変わらず、「乗りやすい」だけとなってしまいました。「これじゃ、攻められないだろう!!」ということになり、結局、元に戻すことに・・・。
21日は、NEWタイヤも投入し、予選・決勝のシュミレーション。
予選
アタックに突入し、1,2コーナー、S字、逆バンク、ダンロップ、デグナー、ヘアピン、スプーンと何気なくクリアし、130Rもクリア。そして最後のシケイン・・・。フルブレーキング!!!! 気持ちも乗っていたのかほんの少しいつもより突っ込んでみました。
しかし、タイヤをロックさせてしまい、挙動を乱し、止まりきれないままシケインをカット。。。
もっとコントロールできたはずだと悔やみます。
その後は、タイムも伸びず、 結局予選9番手。。。
決勝
追い抜いたと思えば、次のコーナーでオーバーラン。抜いたと思えば次のコーナーでオーバーランの繰り返しでした。
タイムは自己ベストを出せたものの、まだまだ自分の力不足を痛感です。
一つ順位を落とし、10位チェッカー。
いつもと同じ展開のようで自分に腹が立ちます。
レースの組み立て、ドライビング、普段の生活の悪いところをたくさん指摘されました。
レースでの進歩は普段の生活、自分自身の進歩でもあると当たり前ながら改めて気づかされたような気がします。
普段の生活のルーズなところを見直すことからはじめないといつまでたっても変わらない!! と思います。
いきなりガラッと変わることはできませんが、小さなことからコツコツと!!!
今回も、皆さまのおかげで無事レースを戦えることができました。
応援ありがとうございました。。。
地元会津から鈴鹿までわざわざ応援に駆けつけてくださったサポーターの皆様ありがとうございました☆☆☆。。。
そして、チーム関係者の皆様ありがとうございました。
お疲れ様でした。