よく、「イメージをするだけで、そのときに使われる筋肉や体に起こる反応が生体反応として出る」とききます。
たとえば、レモンをかじっているのをイメージするだけで唾液がでたり、暑い日差しを浴びているところをイメージすれば肌の温度が上がったり。
こういう基本的なことをすぐにイメージできるようになるのがイメトレの基本です。
それができて、自分が競技をしている様子やそこで感じることをイメージするトレーニングができてきます。
先日、僕はちょっとひと工夫をしてジムでエアロバイクを漕ぎながら頭の中でサーキットを走ってみました。
漕ぎながら目を閉じて・・・。
自分では、よく分かりませんが、コーナーで横Gがかかったりするところでは首や体が動いていたのかな〜。 「何やってんだあの人???」と思われなければいいんですけど。。。
自信はイメージからくるもの とある方から聞きました。
なるほどと思い、今まで以上に重要視して取り組んでいこうと思いました。
イメージは右脳ですからね。。。