フリー走行
天気は晴れ。今回は11月1日の日本一決定戦が岡山国際サーキットのためか関東から遠征にくるドライバーがいたりと18台のエントリーです。
木曜日のフリー走行一本目からクルマ的にいい感触。今まで苦労していたコーナーがいい感じ。アクセルを開けるのも早く開けていけます。タイムにも表れ、いつもより気持ち的にも余裕をもってのスタートでした。
セッションを重ねるごとにドライビングの修正を入れたり、セッティングを変更したりとタイムを削っていきました。
トップ争いに加われるタイムでフリー走行終了です。
流れ良しです。
予選
先日のもてぎのレースの反省点も活かし予選のタイムを出そう出そうと何度もアタックするのではなく、決勝レースを考えたタイヤマネジメントを。 計測ラップの3、4、5周目でしっかり決めてどんなタイムであろうとピットインしよう と気持ちも切り替えてました。
そして、アタック!しかし思っていた以上にタイムが上がらない…。
予選6位。
ちょっとフロントタイヤの温めが足りなかったなと感じました。
決勝
レッドシグナル消灯とともに猛ダッシュ! もてぎのレースでつかんだ感覚が活き、今シーズン最高のスタート。1台交わし5位にアップ!
4位もいけるか!?くらいのスタートをキメることできました。猛攻で4位を狙っていきました。
すると2周目、コース上車両ストップで赤旗。レース中断です。
5位からの再スタートとなりました。しかもセーフティーカー先導によるローリングスタート。
再スタートが切られ、悪くないスタートで4位の選手に迫りますが、抜くにはいたりません。その後もコーナーによって差を縮めたり逆に差を広げられたりで等間隔のまま進行していきました。
すると…、6周目、ヘアピンコーナーで後続のクルマが横転するような激しいクラッシュがあり、本日二度目のセーフティーカー導入。
残り5周で再スタートが切られました。
しかし、差を縮めることができずそのままチェッカーとなりました。
表彰台を逃しましたが関西シリーズ初入賞となりました。
11月1日の日本一決定戦に向けていい流れだと思います。
当日、表彰台の一番高いところから「日本一の景色」が見えるように残された時間でできる限りのことをし、全身全霊をかけて挑みます!
今回も皆様のおかげで無事終えることができました。応援ありがとうございました。