場所はコンビニの駐車場。しかもしかも、入り口付近。
ちょうど学生の学校帰りの時間帯だったので、学生がいっぱいいる中でスペアタイヤの交換作業です。
交換工具を積んでいなかったみたいで、急遽自分のミラから交換工具を取り出し、作業開始です。
小さなジャッキと細い鉄の棒でクルクル回して車を持ち上げます。
僕も何かと、パンクの経験がありますからね。。。
工具は全て手動なので、電動インパクトの重要性をもろに感じました。なんと楽なことか!!
まあ〜無事に交換もできたので良かったです。
ミラがロードサービスカーになった瞬間でした。。。
バーストで思い出すのが、ルマン24時間耐久レース。1999年のトヨタ。
片山右京選手がドライブ中、突然のバースト。コントロールを失いかけながらも必死に暴れる車をおさえていた情景がなぜか目に焼き付いています。
FJ1600出身の片山選手。やっぱりFJ1600での下積み時代の効果もあるのかな???