仕事へとクルマを走らせていると、道路に2匹の鷹を発見。
どうせ「車が来た」と思って飛び立つだろうと予測し、アクセルを緩めず接近。
と、全然動かない・・・。
「どけろー」と心で叫びながら、軽いブレーキングとステアリング操作!!
しかし!!
上手くかわした!! と同時にリアがス〜とスライド。。。
(場所が緩やかなカーブのほぼ真ん中ぐらいで結構横Gがかかっている場所でした。)
縁石ギリギリでなんとか車をコントロールしようとしますが、
かすかに「バン」と車のどこかが縁石に接触!!
ヤバい!! パンクか!? と思いましたが、その後も順調に何もなかったかのように走行していきました。
で、 あとで車から降りて見てみると、「どこが当たったんだ〜?」って感じ。 僕の勘違いなのか!?
・・・でも、よ〜く見てみるとありました!!
リアタイヤのホイルに擦れた跡が!!!!! しかも中心付近。
どれだけ運がいいのか!! 車がスライドしてくれたからタイヤに当たらずホイルだけに当たったのでしょうか!!
マジでセーフでした。
最近の僕のミラは、超オーバーステアになっています。
交差点での右折や左折でもリアがズルズルです。 道路が濡れていれば尚!!
ま〜荷重移動のいい勉強になりますね。
でももうちょっとリアが踏ん張ってくれればいいんですけどね。しょうがないか、足回りもたぶんボロボロだし。結構距離も乗ってるし。 乗っていて船のようにフワフワしますからね。。。
コントロールも結構難しい!!
ミラは僕の教習車ですね!!
アドバイスありがとうございます。
結構ギリギリのところだったので”運”と表現してみました。
レーシングドライブを経験していてよかったと思った瞬間でもありました。
もっとものを大事にするよう心がけます。