何で走ったかと言うと、我が愛車 ミラ !!
ミラでサーキットを走るのは、岡山国際サーキットのライセンス講習以来2度目です。
急に思い立っての行動です。
ミラのポテンシャルはどんなものか、今になって確認です。。。
荷物を降ろし、いざ、コースイン。
他のお客さんが、GT−Rなどバリバリチューニングしてそうな車が何台かいる中、堂々とコースインです!!!
(空気読めよ!!と突っ込まれそうな雰囲気でした)
普段乗っているフォーミュラは後輪駆動に対し、ミラは前輪駆動のFF。
「何か得れるものがあれば!!」、と一応ドライビングの練習です。
結構、コースも面白く、カウンター当てたり、振り回し過ぎてスピンしたりと普段の一般道路ではできないこともでき、楽しめました。
荷重移動や前後左右の配分なども考えつつ、理想のコーナーリングを追求しつつ、攻めてました。
コーナーリング中にGがかかり過ぎたのか、片側の前後のタイヤが浮き上がり、あともうほんの少しで横転しかけたり・・・。 あれは、マジで焦りました。。。その時は周りの人達の目を引いたかもしれません。。。 あの傾いた時の運転席からの景色は思い出したくもない!!
その後は、スタート練習やったり。。。
半日だけの走行です。
この成果が少しでも次戦に活かせれば!!
ミラのパワー不足で、上り勾配は40キロぐらいでサーキットランです。。。
まぁ〜平日で空いていたから KY にはならなかったでしょう!!
サファリパークからしか見たことないです・・・・・
そのときは、D1やってましたよ〜・・2年くらい前ですけど
最近めっとを買うためにカネタメテマース
へぇ〜ヘルメット買うんだ〜。ヘルメットのカラーリング代も含めてお金貯めなきゃだね!!
自分のオリジナルデザインヘルメット程カッコいいものはない!!